昨日はじっくり遊ぶ時間がなくて、音ゲーパートをTVモードをメインに遊んでたんだけど…
今日はVRモードメイン(映像はVRで見たいので!)でストーリー進行して曲を解放してたら、ふと気付いた事がありました。
![f:id:toshinohaya:20191122184532j:plain f:id:toshinohaya:20191122184532j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshinohaya/20191122/20191122184532.jpg)
![f:id:toshinohaya:20191122184542j:plain f:id:toshinohaya:20191122184542j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshinohaya/20191122/20191122184542.jpg)
何かVRモード妙に簡単に感じる気が…と思ったら、そもそも難易度が違うし譜面も違う!
(そしてVRモードにはnormalがないみたい)
全体的にモーションコントローラーに配慮してか難易度が易しく調整されてるみたいです。
スライドもやりやすいし、ガチの音ゲーマーじゃなければVRモードの方が臨場感やビジュアル面を重点的に楽しめていいのかも。
でも、これで別譜面扱いという事はVRモードのPS4コントローラー対応は無い気がしてきた……VR映像で従来の音ゲーをプレイしたかっただけにそこは残念。
(せめてVR音ゲーパートの映像面強化だけでもそこを何とかっ…!映像のインパクト…VRで一番欲しい要素って個人的にそういう部分だと思うんです…)
そして、ストーリー進めてたら解放!
アプリ版で好きだったお気に入り曲をゲットー!
あれ?この曲こんな序盤で解放出来たっけ…?アプリ版とは曲をゲットする場所も大分違うみたい、新曲もかなり増えてて曲解放が楽しみ!
そして難易度は…やはりLV10!スライド地獄に覚悟して挑んだけど…。
譜面の密度自体はDJMAXの方があるので、そっちで割と鍛えてた自分は通常ノーツにはそこそこ頑張れたんですが…、
DEEMOはスライド操作が大変なので、この曲の難所地帯はやはりの高速スライド地獄…昨日予想してた通り全然出来ませんでした(泣)
これ以上の難易度がある事は知っているのでスライドに慣れないと10以上の曲は自分は攻略出来なさそうです…難しいー!要練習だ…。
marigoldとかどうなってしまうんだー!(汗)
(ちなみにこれはTVモードの場合でしたが、VRモードの方だとスライド抜けや無反応、誤タッチ率が上がりコンボ繋ぐのは絶望的だったけど譜面的にはかなり易しくなってました)
しかし今作、今プレイしてる限りでも何気にアドベンチャーパートの謎解きの出来がかなりいい…その時の演出や小さなエピソードも全部世界観にマッチしてるのがほんと最高の一言!
曲のボリュームもDLCを含めて120曲以上になるらしいしこれはまた末永く楽しめそうです。
ではでは、また何か進展とかあったらプレイ日記書きたいと思いますー。
追記…
※プレイ日記どころか攻略日記作りを始めてしまいました。進行に困ってましたら是非↓